skydum

個人的な作業記録とか備忘録代わりのメモ

2022-01-01から1年間の記事一覧

pythonでコンソールアプリケーション

pythonでコンソールアプリケーションを作る 時々コンソールアプリケーションを作りたいと思う時がある。 めったに作らないので毎回どうやって作っていたのか忘れてしまって、毎回調べているのでメモ代わりに記載しておく。 標準出力で渡されたJSONデータを整…

NoSQLの種類

NoSQL(非リレーショナル・データベース) RDBMS(MYSQL)はよく使うがNoSQLはRedisぐらいしか使ったことがない為、使ってみたいなと思い調べてみた。 参考 AWSのドキュメント NoSQL とは ZeNet Japan IoT時代のデータストア--躍進するNoSQL、拡張するRDB NoSQL…

vscodeでpytestを使う為の設定

vscodeでpytestを使う vscodeでpytestを使う環境を作る時に毎回説明するのが大変なので手順を記載する。 テストができる環境までを記載する。 pytestの使い方とかは他の方が書いた記事を参考にしてください。 ゼロから学ぶ Python pytest pytestに入門してみ…

Apache 2.4でCORSヘッダの追加

ApacheでCORSヘッダの追加 普段はAPIを作ることが多くFlaskの場合だとFlask-CORSを使うので特に意識していなかったがApacheでヘッダの追加ってどうするのだったかなと調べたので備忘録として記載。 今回はAccess-Control-Allow-Originヘッダの追加のみを記載…

NiceGUIを試してみた

NiceGUIを試してみた 最近話題?になっていたpythonでGUIを作ることができるライブラリのNiceGUIを試してみたが途中で断念。 また時間をおいて挑戦したい。 公式サイト NiceGUI https://nicegui.io/ リファレンス https://nicegui.io/reference 何ができるの…

オフライン環境向けにCentOS 7のRPMファイルを依存関係を含めてダウンロード

オフライン環境向けにCentOS 7のRPMファイルを依存関係を含めてダウンロード オフライン環境向けにRPMファイルをダウンロードする方法はいくつかあるが、依存関係を含めてファイルをダウンロードするには注意が必要 依存関係を含めてダウンロードするならrep…

オフライン環境でデスクトップ共有

オフライン環境でデスクトップ共有を行いたい サーバの操作画面の共有と他の作業中の画面の共有を比較的簡単かつ操作を教えなくてもできるような簡単な方法で共有したい場合の方法について調べたのでメモ代わりに記載。 今回の要件だとVNCが一番楽だった(サ…

vscodeのMarket Placeから任意の拡張機能の任意のバージョンをダウンロードする

vscodeのMarket Placeから指定した拡張機能の古いバージョンがダウンロードできない vscodeのMaket PlaceにあるVersion Historyは直近10個程しか古いバージョンへのリンクがないので、古いバージョンがほしいときに困ることがある。 ダウンロードできる方法…

CentOS7 + vscode(remote development)でpythonのデバッガーが動かなくなった

CentOS7 + vscode(Remote Development) + python3.6.8でデバッガーが動作しない vscodeのバージョンと一緒にpythonの拡張機能をv2022,8.1に上げた所、以下の画面でF5を押してもブレイクポイントで止まらないし、デバッガーも起動しない。 調べてみたらvscode…

MySQLのprocesslistをコンソールに常時表示する

MySQLのprocesslistをコンソールに常時表示する SQLAlchemy使ったテストをしている時にMySQLのセッション情報を確認をする事があり、その時に毎回コンソールから入ってコマンドを打つのが面倒だったので確認するシェルスクリプトを作ったのでメモ 事前準備 M…

Flask-Loginで認証が必要なAPIを作成する

Flask-Loginで認証が必要なAPIを作成する Flask-Loginを使うと簡単にユーザーのログイン管理ができるのでとても便利 Flask-Loginの特徴 メリット 簡単にログインが必要なAPIを作成できる デメリット ユーザーの情報はセッションcookieに保存されるので、サー…

ldapsearchの使い方

ldapsearchの使い方 利用するテスト用のLDAPサーバ 2022/07/21時点のデータでテスト FreeIPAのhttps://www.freeipa.org/page/Demo hostname: ipa.demo1.freeipa.org user: uid=admin,cn=users,cn=accounts,dc=demo1,dc=freeipa,dc=org password: Secret123 …

python3 + ldap3 + Active Directory(LDAP)で認証を行う

Active Directory + python3でユーザー認証を行う 参考にしたサイト Windows Server 【Windows Server 2019】 Active Directory ユーザの属性一覧の確認方法 LDAPを使ってActive Directoryを制御しよう[その1:ldpとcsvde] python Active Directory のユー…

CentOS Stream 9でSELinuxをdisabledにする

CentOS Stream 9でSELinuxを完全に無効化する CentOS Stream 9のダウンロード CentOS Stream 9のダウンロード CeneOS Steam 9での変更点 CentOS Stream 9が正式に発表され、これらが最も重要な変更点です SELinuxを無効にする場合/etc/selinux/configを SELI…

uWSGIで利用できるオプションとその説明

uWSGIで利用できるオプションとその説明 uWSGIは設定できるオプションが多いが公式サイトの説明がシンプルすぎてわからなくなるので、個人的に調べて内容を記載する。 ドキュメント The uWSGI project uWSGI Documentation 環境 CentOS Linux release 7.9.20…

CentOS7 + apache + uwsgi + python3 + flaskでAPIサーバを構築する その2

apache + uwsgi + flakeの負荷テストでのエラーについて 参考: Apacheでリバースプロキシ、タイムアウトを上手にコントロール クライアント → apache → uwsgiにアクセスを行う際にapacheからuwsgiにセッションを張る uwsgiのAPIからのレスポンスがクライアン…

CentOS7 + apache + uwsgi + python3 + flaskでAPIサーバを構築する その1

APIサーバを作るための環境を構築する その1 dockerでやったほうが楽だと思うけれども、dockerを使えないので…。 apche + コンソールから起動したuwsgiと連携して動作するまでの確認を行う 構築順序 OSのインストールと関連するソフトのインストール uwsgi +…

v-text-field v-slot:prependで日本語を使うと改行が入る

v-text-fieldのv-slot:prepend v-text-fieldのv-slot:prependを使うと以下の画像のように入力フィールドの前に指定した文字を表示させることができる。 この時先頭に追加する文字が半角英数字であれば文字の途中で改行されることが無いが、日本語を使うと文…

dockerのCentOS7でtelnetdを使えるようにする

dockerでCentOS7 +telnetdを起動してホストから接続する 検証用にdockerで起動したCentOS7にホストからtelnetdで接続したいので作った 検証用なのでコンテナイメージをなるべく小さくするなどの対処は行わない 事前準備 CentOS7のdockerイメージそのままでは…

dockerのCentOS7でsshdを使えるようにする

dockerでCentOS7 + sshdを起動してホストから接続する 検証用にdockerで起動したCentOS7にホストからsshdで接続したいので作った 検証用なのでコンテナイメージをなるべく小さくするなどの対処は行わない 事前準備 CentOS7のdockerイメージそのままではsshd…

dockerで起動に失敗したコンテナに接続する

dockerで起動に失敗してExited (1) 17 seconds agoの様になったコンテナに接続する やり方をよく忘れるので忘れないようにメモ 例えば以下のようにdockerでmysqlを起動しようとすると起動に失敗する $ docker run --name docker-mysql -p 13306:3306/tcp -d …

dockerのphpMyAdminで複数のMYSQLサーバを管理する

dockerのphpMyAdminでMYSQLのサーバ複数を管理する phpMyAdminには1個のphpMyAdminで複数のサーバを管理する機能があるがdockerで複数管理は行ったことがなかったので調べてみた MYSQLのサーバ毎に個別のID, PASSを使いたい場合は以下の方法ではできないので…

pydanticで_(アンダースコア)から始まる変数を利用する方法

pydanticで_から始まるクラス変数を利用できないので、利用できるようにする 通常の問題がないパターン from pydantic import BaseModel, Field class Users(BaseModel): id: str = Field(None) name: str = Field(None) data: str = Field(None) u = Users(…

pydanticの使い方

pydanticでネストされたモデルに値を入れる方法、ネストされたクラスを取得する方法、サブクラスの取得方法 親 → 子供 → 孫の様に定義された(ネストされた)クラスに値を入れる必要があって調べた 親に定義された子供クラスの情報を取得したかったため、親の…

Vue 2でコンポーネント間のデータのやり取りを行う

Vue 2でコンポーネント間のデータのやり取りを行う 普段Vueをそれほど頻繁には使わないのでv-model、.syncを使った方法をよく忘れるので備忘録として記載する 記載してあるソース全文についてはindex.htlmの様にコピペしてローカルでそのまま動きます。(VueC…

vue.jsのdataに定義された変数を文字列で指定したい

vue.jsのdataに定義された変数を文字列で指定したい 以下のように定義されているとする この時にthis.firstValueを"this.firstValue"の様に文字で指定してthis.firstValueに値を入れたいとする <script> new Vue({ el: "#app", vuetify: new Vuetify(), components: …