VSCodeのDev Containerでgoの開発
Goで開発しないといけなくなりそうなのでGoの勉強をしている。
Goの開発をしようと思うと開発環境を作らないといけないがGoはコンパイル型言語なので環境の構築が面倒。
実際に開発する時にもやっぱり環境構築が必要になって、構築の説明とかするのがDev Containerが良いよなと思うので、Dev Containerの環境をつくった。 最近本当にDev Containerの環境は作りやすくなった。(あんまりDev Containerを使わないので、毎回作り方を忘れてしまうが…。)
プロジェクトのディレクトリを作成して、以下のディレクトリの中に以下のファイルを作成。
.devcontainer/devcontainer.json
devcontainer.jsonの中身は以下のように設定する。
{ "name": "Go Development", "image": "golang:latest", "forwardPorts": [], "customizations": { "vscode": { "extensions": [ "golang.go", "r3inbowari.gomodexplorer" ] } }, "remoteUser": "root" }
Goは以下が参考になった。
Goの初心者が見ると幸せになれる場所 #golang #Go - Qiita
書いてみた感じは結構開発がしやすいなと思った。
Pythonはインデントがスペースだけど、Goはインデントがタブなので中々慣れない。
最近はあんまり新しいことをしていないのでブログに書くことがあまりない、なにか面白いことがやってみたい。